うちの家族全員、MVMOのSIMを使ってます。いわゆる格安SIMってやつなんですが、先日、嫁さんがケータイを変えました。ところが、よーく調べてみるとSIMのサイズが合いません。
今使っているケータイ「Zenfone3 Laser」はmicroSIMです。それで、機種変したケータイは「HUAWEI nova lite 2」はnanoSIMでした。MVMOはAEONモバイルです。費用ですが、3,240円です。で、費用より問題は、「音声SIMカードの場合は、お申込みいただいてから1週間から10日で、ご登録いただいているご住所に、新しいSIMカードをお届けさせていただきます。」。。。。おいおいおいおい、そんな待てるかYO!です。(→公式情報)
なら、切るか
ということで、SIMカッターなるものがあるのは以前から知ってましたが、失敗したらメンドくさそーだなーということで今までは使うのを避けてました。が、「お金」と「時間」の節約で切っちゃうことにしました。買ったのはコレです。
レビューを見ていると、まーイケそうかということでコレにしました。amazonを覗いていると他にもありますので、どれを買うかは迷うところです。
さて、切るか
お約束ですが、本記事は下記内容を推奨するものではありません。また、以下の作業は保証外、サポート外作業になります。万が一、故障になってもwakabon.netは一切の責任はないものとします。自己責任でお願いいたします。
付属品は写真の通りです。カットに使うのは本体と、金属製のアダプタです。
今回は、microSIM→nanoSIMです。
アダプタにmicroSIMをセットします。
本体にセットします。向きを間違えないように差し込みます。
裏向けて切り取れるところを確認します。SIMの金属部分の一部もカットされますが、そういうものの様です。
コツは、
(1)テーブルの下にタオルか何かをひいて、本体が滑らないようにする
(2)一気に、ガッ!!と、体重かけて押し込む!!
無事に切れました。
よく見ると、SIMの金属部分も切れてます
あとはケータイのアダプタにセットして、認識される事を祈る!です。
ケータイに挿入して、電源ONすると、、、、無事に認識しましたーー!!!
お金と時間を節約できましたv(≧∇≦)v
ハサミで切っておられる方もいらっしゃるみたいですが、私はそんな根性ありませんでした。
これからは、nanoSIM契約一択で行きたい思います。
写真だけではわかりにくいかと思いましたので、動画、残してみました。40秒くらいから切ります。